セゾンカードのATMから利用代金を入金する方法
- 2018.10.03
- セゾンカード

creka-rexです。今回は、セゾンカードのお話を書きます。セゾンカードは全国に自社のATMを設置しており、セゾンカードのATMではクレジットカードの利用代金やキャッシングの借り入れを返済することができます。
今回、実際にセゾンカードのATMからクレジットカードの利用代金を返済してみたので、返済方法を写真付きで紹介したいと思います。
セゾンカードのATMで利用代金を入金する手順
セゾンカードのATMで利用代金を入金する手順を簡単に示すと以下のようになります。
1.セゾンカードATMの画面に表示されている「クレジットカード取引」を押す
2.取引目的を選択
3.クレジットカードを挿入する
4.支払いたい項目を選択する
5.画面に表示された金額を入金する
文字にするととても大変そうに感じますが。実際のところ、入金方法はとても簡単です。銀行のATMを使ったことがある人ならば、直感で操作できると思います。これで終わりじゃつまらないので、もう少し具体的に説明して行きますね。
1.クレジットカード取引を押す
セゾンカードのATMには上記のような画面が表示されています。クレジットカードやキャッシングの利用代金を返済したい場合は、画面上の「クレジットカード取引」を選択してください。
2.利用目的を選択する
次に、セゾンカードATMの利用目的を選択する項目が出てきます。今回はクレジットカードのショッピング利用代金を入金するのが目的なので、「ご入金」を選択します。
利用していないのでおそらくとしか言えないのですが、キャッシングでお金を借りたいときは「ご融資」を選択するのでしょう。
3.クレジットカードを挿入する
クレジットカード取引を選択すると、クレジットカードを挿入するように言われます。なので、クレジットカード挿入口(赤枠)にご自身のクレジットカードを入れてください。
今気づいたのですが、画面上に「カードをお持ちでない方→カードなし」という項目がありますね。これは、クレジットカードを持っていなくても利用代金を入金できるということでしょうか? 今度、時間があるときに検証してみようと思います。
※(2019.3.14追記) 読者の方(yokoさん)よりコメントをいただいたので追記します。カードなしを選択した場合はカード番号を入力する画面が出るそうです。
しかし、セゾンカードに問い合わせてもカード番号を教えてもらうことはムリだそうなので、やはりカードは手元に用意しておく必要がありそうです。
4.支払いたい項目を選択する
セゾンカードATMにクレジットカードを挿入すると、上の写真のような画面が出てきます。ATMの利用目的に合わせて番号を選択してください。
1.今回ご請求額ご入金→請求額が確定している分の利用代金を支払うときに利用
2.ショッピング・キャッシング残額ご入金→毎月の支払いとは別に、ショッピングのリボ払いやキャッシングを増額返済(繰り上げ返済)したいときに利用
3.ご請求金額未確定分のキャッシングご入金→請求額が確定していない分のキャッシング利用代金を支払いたいときに利用
4.ご請求金額未確定分のショッピングご入金→請求額が確定していない分のショッピング利用代金を支払いたいときに利用
今回は、請求額が確定している分の支払いなので、「1」を選択します。
5.画面に表示された金額を入金する
支払いたい項目を選択すると、入金額が表示されます。表示された金額を入金すれば支払い手続きは終了なので、挿入したクレジットカードを受け取ってください。
以上、簡単ではありますが、セゾンカードのATMから利用代金を入金する方法について説明しました。特に難しいことはないと思いますが、どうしても使い方でわからないことがあった場合は、セゾンカードのATMに設置されている電話を使って、係の方にATMの操作方法を聞いてみてください。きっと、丁寧に使い方を教えてくれるはずです。
セゾンカードのATMが設置されている場所
セゾンカードのATMは山形県、山梨県、和歌山県、愛媛県、高知県を除く42都道府県に設置されています。お住まいの地域にあるセゾンカードATMを探したい方は、こちらより検索してください。
セゾンカードのATMを使って利用代金を支払う場合は支払日に注意
セゾンカードのATMを使って利用代金を支払う場合は、支払日に注意しましょう。
セゾンカードの締め日は毎月10日、支払日は翌月4日です。そして、セゾンカードは毎月14日ごろに翌月4日分の支払額を確定させ、23日前後になると銀行に引き落としのデータを送信しています。
23日を過ぎると、セゾンカードは銀行に送信した引き落としデータをキャンセルすることができません。つまり、23日以降にセゾンカードATMから利用代金を支払った場合は、翌月4日に銀行からも利用代金が引き落とされてしまいます。
二重請求の状態になると、セゾンカードのコールセンターといろいろなやり取りをして余分に請求された分のお金を返してもらう必要があるため、非常に手間がかかります。セゾンカードのATMを使って利用代金を返済する場合は、返済する前にコールセンターに電話をしましょう。
そして、「〇〇日に今月の請求額をATMから支払いたいが、二重請求になるおそれはないか」と聞くのがおすすめです。
未確定分の利用代金を支払った場合でもポイントは付与される
セゾンカードATMから未確定分の利用代金を支払えることはわかったのですが、そこで気になったのは「未確定分の利用代金をセゾンカードATMから支払った場合、永久不滅ポイントは付与されるのか」ということです。
クレジットカードを使ったのに永久不滅ポイントがもらえないようでは何の意味もありません。僕にとって、これはかなり重要なお話です。
なので、セゾンカードのコールセンターに問い合わせてみました。すると、「未確定分の利用代金を確定日よりも前に支払った場合も、永久不滅ポイントはきちんと付与されます」とのお答えをいただきました。よかった。これでひと安心です。
最後に
今回は、セゾンカードのATMを使ってカードの利用代金を返済する方法を紹介しました。セゾンカードのATMの使い方がわからずに困っている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
-
前の記事
アメックスの手荷物無料宅配サービスを使ってみた話(帰国編) 2018.09.27
-
次の記事
台湾でクレジットカードは使える? サインで決済できるか、JCBの通用度、タクシーでの利用可否などについて報告します 2018.10.15